すべて各サイトに全曲試聴あり。
■Stereo Graphica「music for the world for you」
Key曲のエレクトロニカアレンジ。
■technokut「pure」
4つ打ちテクノに可愛らしいボーカルが素敵。試聴のDJmixの最後の曲が特に好み。
■Natal「an viento」

グーシャンダグーのPIROPARUさんとGenetic Atmosphereのlawyさんのコラボ。トライバルなサウンドとクラブミュージックの融合。試聴7曲目がクール。惚れました。
■toen「Le Beau Monde」

ポストロック〜エレクトロニカ〜シューゲイザーな全7曲。試聴3曲目(1:15あたり〜)の曲が好きです。
■RUN GIRLS RUN 「FRAGMENTAL SEQUENCE」

深水チエさん。1曲目のサビが好きですね。委託先のkaede.org新作「酣歌 Vol.1」にも1曲参加。
■cacono「Flow and Stagnation」

phonotaxisのcaconoさんとnlbsのbitscapeさんのep。dub techno。試聴だけでもかなりの没入感。好み。phonotaxisでは恒例のコンピレーションアルバム新作「Phonocrawl」もあり。
■Sachertorte「Flora」
1曲入りCDですが、湊ケイコさんがボーカル参加ということでチェック。
といったところで。
あと、企業スペースにて、やなぎさんの「killer song」が出てるので入手したいところですが。「在庫が・・・」なんてツイートを公式がしてるのでちょっと心配ですね。
ツイート